
と思っている方、最近ではハイブランドの洋服を借りられるレンタルサービスがあるのをご存知でしょうか?
今回は、ハイブランドの取扱がある洋服レンタルサービスをレディースに絞って、ランキング形式でご紹介します!
洋服レンタルサービスを選ぶ上で確認すべきポイントや、サービス各社の比較も行いました。
ハイブランドをお得にレンタルしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
もくじ
ハイブランドがある洋服レンタルの選び方
ハイブランドを取り扱う洋服レンタルサービスは複数あるので、どれを選べばいいか迷ってしまう方も多いでしょう。
そこで、ここではハイブランドの洋服レンタルサービスの選ぶ際のポイントをご紹介します。
ハイブランドの洋服レンタルの選び方
- 料金
- 月額制か単発レンタル制か
- 送料はいくらかかるのか
- 自分で選ぶかスタイリストに選んでもらうか
- 取扱ブランド
- レンタル日数
- サイズ展開
基本的に上記を確認しておけば、明らかなミスマッチを防ぐことができます。
また、通常の洋服レンタルサービスは月額制のサービスが多いですが、ハイブランドの洋服レンタルは単発レンタルのところがほとんどです。
ハイブランドの洋服レンタルランキングTOP7
ここでは早速、ハイブランドを取り扱う洋服レンタルサービスをランキング形式でご紹介します。
1位. Brista(ブリスタ)
出典:ブリスタ 公式サイト
料金 | 月額1万円〜 (月額レンタル制) |
送料 | 月1回のみ無料 |
スタイリストの有無 | ◯ |
レンタル日数 | 1ヶ月 |
サイズ展開 | XS〜XL |
ブリスタは、ワンピースとジャケットがメインの月額制洋服レンタルサービス。
ポイント制で、プランごとに毎月決まったポイントが付与されるので、ポイントを消化して洋服をレンタルする・・・といった仕組みです。
1番安い月1万円の料金プランだと、1ヶ月に約3着レンタルできるようなイメージですね!
ハイブランドの洋服レンタルサービスは、単発レンタル制が多い中、月額レンタル制で複数枚レンタルできる点がコスパが良いので、1位にランクインしました!
取扱ブランド例はこちら↓
- FOXY
- ANAYI
- Brooks Brothers
- TOCCA
- MaxMara
ブランドによってはスカート1枚10万円を超えるものも!

↓ブリスタの口コミは下の記事にまとめています!
-
Brista(ブリスタ)でレンタルした口コミ評判!クーポン情報や解約方法まで徹底調査
Brista(ブリスタ)は、ジャケットやワンピースメインのファッションレンタルショップです。 ほかのレンタルショップと異 ...
2位. Cariru(カリル)
出典:カリル公式サイト
料金(税込) | 4,980円〜 (単発レンタルのみ) |
送料 | 5,000円以上で無料 |
スタイリストの有無 | × |
レンタル日数 | 3〜90日間で選択可 |
サイズ展開 | XS〜3L |
カリルは結婚式のお呼ばれに使えそうなドレスがたくさん揃っているレンタルサービス。
月額制ではなく、単発レンタルなので必要なときだけレンタルできるような仕組みです。
どちらかというとフェミニン・ガーリーで、女性らしいデザインが多いです。
取扱ブランド例はこちら↓
- CHANEL
- GRACE CONTINENTAL
- TOCCA
- ANAYI
- LOUIS VUITTON
5万円以上のハイブランドをレンタルする場合は、3日間で12,000円以上はかかります。

3位. レンタブルランウェイ
料金 | 4,000円〜 (単発レンタルのみ) |
送料 | 無料(北海道・九州・沖縄は1000円) |
スタイリストの有無 | × |
レンタル日数 | 4日間か8日間の選択制 |
サイズ展開 | XS〜L |
レンタブルランウェイは高級ブランドのドレスやジュエリー 、バッグを借りられる洋服レンタルサービス。
単発レンタル制なので、必要なときだけ注文できます。
また、他のハイブランドレンタルサービスにはない、個性的・先進的なデザインが多いのが特徴。
ミスコンやラグジュアリーなパーティーなど、派手に着飾りたいシーンにおすすめです。
取扱ブランド例はこちら↓
- PRADA
- CALVIN KLEIN
- kate spade NEW YORK
- OPENING CEREMONY
- MARC BY MARC JACOBS
上記の通り、取扱ブランドはどれも高級なものばかり!
ただし、高級ブランドを取り扱っている分、レンタルするのには身分証明証の提示が求められます。
4位. DMMファッションレンタル
出典:DMMレンタル公式サイト
料金 | 2,888円〜 (単発レンタルのみ) |
送料 | 無料 |
スタイリストの有無 | × |
レンタル日数 | 2〜30日間で選択可 |
サイズ展開 | XS〜L |
DMMファッションレンタルは、単発制の洋服レンタルサービスです。
レンタルできるのはスーツやドレス・バッグがメインで、プチプラブランドが多めですが、なかにはハイブランドも取り扱っています。
取扱ブランド例はこちら↓
- CHANEL
- harrods
- Max Mara
- FENDI
- miss ashida
ハイブランドのドレスをレンタルする場合は、2日間レンタルした場合8,000円以上はかかります。

5位. おしゃれコンシャス
料金 | 2,900円〜 |
送料 | 8,000円以上で無料 |
スタイリストの有無 | × |
レンタル日数 | 1週間〜 |
サイズ展開 | XS〜4L |
これまでご紹介したサービスの中では、ハイブランドドレスの種類が少なめ・・・ということで、7位に選びました。
取扱ブランドはこちら↓
- ANAYI
- CALVIN KLEIN
- MICHAEL MICHAEL KORS
上記はハイブランドのカテゴリーに入りますが、ドレスの種類は少なめ・・・。
基本的にはハイブランドというより、マルイやルミネに入っている百貨店のアパレルブランドが多い印象です。

6位. Dresstique(ドレスティーク)
料金 | 1着17,500円 (ロングドレスの場合は1着32,500円) |
送料 | 1,200円 (沖縄は3,200円) |
スタイリストの有無 | × |
レンタル日数 | 1泊2日 |
サイズ展開 | XS〜L |
こちらは、実店舗で試着してからレンタルできる洋服レンタルサービスです。
追加料金を払えばドレスだけでなく、ヘアセットやバッグ・ジュエリーなどもレンタルすることができます。
少々料金は高めですが、その分ドレスはすべて1点もので、日本に上陸していない貴重品などもレンタル可能!また、似合うドレスやスタイルのトータル提案もしてもらえます。
取扱ブランド例はこちらです↓
- PRADA
- GIVANCHY
- CE'LINE
- DOLCE & GABBANA
- MARCHESA
- Chloé
どれも一流の高級ブランドばかりで、種類も豊富です♪
他の洋服レンタルサービスは、高級ブランドとともに百貨店のアパレルブランドも一緒に取り扱っていますが、ドレスティークはハイブランドドレスをさらに厳選して用意しているのだとか。

7位. THE DRESS
料金 | 1着9,800円〜 (単発レンタルのみ) |
送料 | 1,200円 (沖縄は3,200円) |
スタイリストの有無 | × |
レンタル日数 | 2泊3日 |
サイズ展開 | XS〜L |
レンタル日数が短く送料がかかることを考えると、全体的にコスパが悪いので最下位という結果に・・・。
ただし、取扱ブランドは高級ブランドばかりなので、ブランドもの狙いの方にはおすすめです。
取扱ブランドはこちら↓
- FOXEY
- MIUMIU
- GUCCI
- PRADA
- LANVIN
airClosetやEDIST. CLOSETはハイブランド?【余談】
ここまでハイブランドの洋服レンタルサービスをご紹介してきましたが、人気のエアークローゼットやエディストクローゼットは、あえてランキングから外しました。
理由は、単純にハイブランドではないから。 エアークローゼットの取扱ブランドは、AndCoutureやDRWCYS、23区などの大人コンサバ系がほとんどです。 実際にエアクロで洋服レンタルしたこともありますが、ハイブランド品は届きませんでした。
また、エディストクローゼットも同様に利用しましたが、そもそもエディストクローゼットはオリジナルブランドしか取り扱っていないため、ハイブランドとは言いませんよね?
エアークローゼットやエディストクローゼットは、「ブランドにはこだわっていないものの、ある程度品質がしっかりとした洋服を着たい!」という方におすすめですよ!
↓エアクロとエディストクローゼットは、下の記事で詳しく解説しています!
-
aircloset(エアークローゼット)口コミ評判はいいの?20代OLが洋服レンタルしてみた感想!
aircloset(エアークローゼット)は、あなたの好みや体型に合わせてプロのスタイリストがコーディネート ...
-
【感想】エディストクローゼット(EDIST.CLOSET)で洋服レンタルしてみた!口コミはどう?料金プランも詳しく解説!
エディストクローゼット(EDIST.CLOSET)は、スタイリストがコーディネートした洋服をセットでレンタルできるファッ ...
ハイブランドのバッグレンタルサービス2選
「普段からハイブランドのバッグを持ち歩きたい!」と思っている方も、なかにはいるはず。
そんな方のために、ここではハイブランドのバッグをレンタルできるサービスをご紹介します。
Laxus(ラクサス)
料金 | 月額6,800円〜 |
送料 | 無料 |
レンタル日数 | 無制限 |
ラクサスはハイブランドのバッグが借りられるレンタルサービス。
月額6,800円の料金プランなら、月1個までブランドバッグが借りられます。
レンタル日数に制限はありませんが、新たにバッグを交換する場合は、レンタル中のバッグを返却しなければなりません。
取扱ブランドはこちらです↓
- HERMES
- LOUIS VUITTON
- CANEL
- GUCCI
- DIOR
どれも自分ではなかなか買うことができない高級ブランドばかりです!
↓ラクサスでレンタルしてみた感想は下の記事にまとめています。
SHAREL(シェアル)
出典:シェアル公式サイト
料金 | 月額4,800円〜 |
送料 | 無料(14日以内の交換に限る) |
レンタル日数 | 無制限 |
シェアルもハイブランドのバッグをレンタルできるサービス。
月額料金がラクサスより安く見えるかもしれませんが、1番下の料金プランになるのでレンタルできるバッグの種類は少なめです。
よりハイブランドのバッグをレンタルしたい場合は、プラス料金を払わなくてはならないため、けっきょくラクサスと料金がそこまで変わりません。
シェアルの取扱ブランド例はこちら↓
- GUCCI
- CHANEL
- LOUIS VUITTON
- HERMES
↓シェアルはアプリダウンロードがおすすめです。
ハイブランドのジュエリーレンタルサービス2選
ジュエリーはつけるだけで、ヘルシーなコーデもこなれて見えますよね!
せっかくならハイブランドのジュエリーをつけたいと思っている方向けに、ハイブランドのジュエリーレンタルサービスをご紹介します。
Sparkle Box(スパークルボックス)
料金 | 月額3,000円〜 |
送料 | 無料(14日以内の交換に限る) |
レンタル日数 | 無制限 |
スパークルボックスは月額制のジュエリーレンタルサービス。
月額料金が安いので、気軽に高品質なジュエリーをレンタルできます。
ハイブランドのジュエリーは少ないものの、K18のネックレスや大ぶりのダイヤモンドリングなど、本格ジュエリーの種類が多いのが特徴!
スパークルボックスのオリジナルブランドが多いので、ブランド物は少ないですが、品質重視の方にはおすすめです。
スパークルボックスの取扱ブランドはこちら↓
- Folli Follie
- COACH

↓スパークルボックスを利用した感想は下の記事にまとめています!
-
スパークルボックスの口コミはどう?プラン内容はお得?メリット&デメリット紹介!
普段アクセサリーをつけるとき、すべて購入すると費用がかさみますよね。 コーディネートに合わせた組み合わせをいくつか用意す ...
SHAREL(シェアル)
出典:シェアル公式サイト
料金 | 月額4,800円〜 |
送料 | 無料(14日以内の交換に限る) |
レンタル日数 | 無制限 |
シェアルは月額制のジュエリー・バッグレンタルサービス。
スパークルボックスと比較すると、ジュエリー全体の種類は少ないものの、ハイブランドのジュエリーの割合が多いです。
シェアルの取扱ブランド例はこちら↓
- Cartier
- BVLGARI
- TIFFANY&Co
- GUCCI
ハイブランドの高級腕時計レンタルサービス
最後に、ハイブランドの高級腕時計をレンタルできるサービスもご紹介します。
SHAREL(シェアル)
出典:シェアル公式サイト
料金 | 月額4,800円〜 |
送料 | 無料(14日以内の交換に限る) |
レンタル日数 | 無制限 |
実は、シェアルはバッグやジュエリーだけでなく、時計もレンタルできるんです!
シェアルを利用するだけで、バッグとジュエリーと時計をレンタルできることを考えると、かなりコスパが良いサービスということがわかりますね!
シェアルの取扱時計ブランドはこちら↓
- OMEGA
- HERMES
- BVLGARI
- CHANEL
- Dior
まとめ|ハイブランドは買わずにレンタル!
今回はハイブランドの洋服・バッグ・ジュエリー・時計をレンタルできるサービスをご紹介しました!
最後に、今回ご紹介したレンタルサービスをまとめます。
洋服レンタルサービス
- ブリスタ
- カリル
- レンタルブルランウェイ
- DMMファッションレンタル
- おしゃれコンシャス
- ドレスティーク
バッグレンタルサービス
- ラクサス
- シェアル
ジュエリーレンタルサービス
- スパークルボックス
- シェアル
高級時計レンタルサービス
- シェアル
以上です。
洋服レンタルなら、月額制で圧倒的にコスパが良いブリスタが良いです。
小物系をレンタルするなら、バッグ・ジュエリー・時計をすべてレンタルできるシェアルがおすすめです!
ハイブランドは買わずに、かしこくレンタルしましょう♪
この記事を書いた人

- 節約ぽけっと編集部兼ライター。コスメ・ファッション好きなミーハー人間ですが、週7でビールを飲むおっさんのような一面も。お酒をやめれば節約になるなあ…とは思いつつ、いまだにやめられずにいます。将来は猫を飼うのが夢です!