はじめに


良いアニメがたくさん見られる動画サイトかどうか、気になりますよね。
結論から言うとdアニメストアは、アニメ好きにとって最高の動画サイトです!
その理由は、無類のアニメ好きである筆者が、3年間も継続契約しても、飽きずに愛用しているから。
アニメの作品数が豊富なのはもちろん、現在放送中の作品まで網羅されているので、飽きることはありません!
そこで今回は、dアニメで見られるおすすめアニメを30個ご紹介します。
今なら31日間無料でdアニメを利用できるので、この機会に気になるアニメはチェックしてくださいね。
もくじ
- 1 はじめに
- 2 【見ないとかなり損】dアニメストアで見れるおすすめアニメ30選!
- 2.1 1.ありふれた職業で世界最強
- 2.2 2.鬼滅の刃
- 2.3 3.ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ
- 2.4 4.異世界チート魔術師
- 2.5 5.魔王様、リトライ!
- 2.6 6.Dr.STONE
- 2.7 7.ソウナンですか?
- 2.8 8.ダンベル何キロ持てる?
- 2.9 9.炎炎ノ消防隊
- 2.10 10.可愛ければ変態でも好きになってくれますか?
- 2.11 11.僕のヒーローアカデミア
- 2.12 12.あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。
- 2.13 13.はたらく細胞
- 2.14 14.東京喰種
- 2.15 15.この素晴らしい世界に祝福を!
- 2.16 16.氷菓
- 2.17 17.進撃の巨人
- 2.18 18.ダーリン・イン・ザ・フランキス
- 2.19 19.あそびあそばせ
- 2.20 20.とらドラ!
- 2.21 21.ソウルイーター
- 2.22 22.けいおん!
- 2.23 23.SHIROBAKO
- 2.24 24.ノーゲーム・ノーライフ
- 2.25 25.四月は君の嘘
- 2.26 26.未来日記
- 2.27 27.Re:ゼロから始める異世界生活
- 2.28 28.化物語
- 2.29 29.Angel Beats!
- 2.30 30.魔法少女マドカ☆マギカ
- 3 【結論】dアニメストアはコスパ最強だった
- 4 迷うなら【31日間無料おためし】を使ってから
- 5 登録までの流れと解約方法
- 6 dアニメストア料金はお得?他社と比較してみた
- 7 dアニメストアの評判は?
- 8 dアニメストアのメリット
- 9 dアニメストアのデメリット
- 10 まとめ
【見ないとかなり損】dアニメストアで見れるおすすめアニメ30選!
早速、アニメ好きの筆者の筆者による筆者のための、おすすめアニメを30個紹介をしていきます。
※完全に個人の独断と偏見により選んでいるので予めご了承ください!
1.ありふれた職業で世界最強
あらすじ
南雲ハジメとクラスメイトは、突然、異世界へ召喚されてしまう。
異世界で優れた能力を発揮するクラスメイトたち。
一方ハジメは、元の世界でも「いじめられっ子」な上、異世界でまで最弱だった・・・。
そんなハジメは、とあるクラスメイトの裏切りによって迷宮の奈落に落とされる羽目に!
脱出する術が見つからず、絶望している中、吸血鬼のユエと出会う。
奈落に落とされた最弱の少年が、吸血鬼と共に邁進する“最強”異世界ファンタジー。
感想
異世界もの好きなので、見てみました。
王道的設定のファンタジーではありますが、主人公がいじめられる上に弱いという不憫すぎる設定はかなりキツイ・・・。
でも、ハジメが裏切りから強くなり、ヒロイン・ユエと出会って変わっていくところは見ごたえあり!
ダークヒーローになったハジメも格好良いし、ユエちゃんもひたすらに可愛い!!
ラノベ→漫画→アニメ化された人気作品なので、ぜひチェックしてみてください♪
2.鬼滅の刃
あらすじ
大正時代の日本が舞台。
主人公の炭治郎は炭を売りながらくらす、心優しい少年。
しかし、そんな平和は鬼によって奪われてしまう。
なんと、鬼に家族を殺されてしまったのだ・・・!
しかも、唯一生き残った肉親である妹は、鬼になってしまう。
悲惨な状況に打ちひしがれる炭治郎だが、妹を鬼から人間に戻し、親の仇を討つために“鬼狩り”になると決心する。
感想
家族を失い、不遇な境遇の主人公の物語は、とても感動的です。
ただのアクションものではなく、人の心の弱さ、恐怖に立ち向かうさまも書かれていて、時には涙が出ることも・・・。
もちろん、鬼とのアクションシーンや、音楽も大迫力!
刀の技が出るときの劇画みたいな映像も、迫力満点。今、少年ジャンプに連載されている作品の中で、一押しのアニメです。
3.ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ
あらすじ
地中置く深くにある、神々が多く住む『ダンジョン』が舞台。
冒険者・ベル・クラネルは、世界最速のランクアップを達成。
だが、その偉業により、かつてない注目がされるようになった。
そして、再び冒険は始まる。少年、冒険、迷宮、剣、魔法、女神によるファンタジー。
感想
前回の作品Ⅰが良くて、Ⅱも見ています!(もちろん、Ⅰもdアニメにあります)
「今期のアニメで最高の作画」とアニメファンの間でも言われているように、本当に絵がキレイで、ほれぼれします。
キレイなアニメが好きな方に、ぜひ見ていただきたい作品ですね。
もちろん、ストーリーも、キャラクターの心情がよく掘り下げられていて、見ごたえがあります。
こういう設定のファンタジーってありきたりではありますが、キャラクターが立っていて、しっかり作りこまれているから楽しめました♪
ぜひ、1期からチェックしてみてくださいね!
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ』を今すぐ視聴する
4.異世界チート魔術師
あらすじ
主人公の西村太一は、どこにでもいるような平凡な高校生。
平和な高校生ライフを送っていたが、ある日、美少女・吾妻凛と共にファンタジーな世界に迷い込むはめに・・・。
魔物が生息する地で生きぬくため、二人は『冒険者』になる道を選ぶ。
そして、冒険者の適性検査を受けたところ、二人には『チート』な能力があることが判明!
感想
異世界ものでも、最初から強い系の設定。
でも、太一と凛が別方向にチートなので、二人で足りない部分を補って「最強」なのが良いですね。
太一がちょっと元からあるチートな自分の能力にあぐらをかいている感じがイラっときます(まぁ、ある日突然自分が何の努力なしに最強になれたら、そうなりますかね・・・)が、ヒロインの凛が良い子なので、なごみます。
この調子で物語がいくのかと思いきや、太一の能力に制限が出たり、二人が最強じゃなかったりして・・・目が離せない展開です♪
5.魔王様、リトライ!
あらすじ
主人公の大野晶は、オンラインゲームの運営者。
自分のゲーム内でラスボスの「魔王」としてログインしていたとき、まさかのゲーム世界に「魔王」として入り込んでしまう。
そこで出会った片足が不自由な少女と旅をすることになるが、やはり「魔王」である以上、討伐を試みる国や聖女らから狙われる羽目になるのだ。
感想
作画が酷い、キャラデザが酷い、ストーリーが駄作・・・。
酷評まみれなのに、なぜか「酷いのが良い!」と一部で人気もある作品。
というのも異世界物が大流行している中で、他のヒーローたちをディスっているところが、ウケています。
さすが、ゲームの運営者が主人公なだけありますね。
ペースよく物語が進むので、すらすら見れます。
がっつり王道のファンタジーよりも、気楽に見たい人におすすめなアニメです。
6.Dr.STONE
あらすじ
謎の現象により、全人類が石化!
数千年後、千空が目覚める。
千空は超人的頭脳を持った科学少年だ。
石化によって文明が滅んでしまった世界、「ストーンワールド」・・・千空は、科学を駆使し、石化前の世界を取り戻すことに決めた。
同じくよみがえった幼馴染ら仲間たちと共に、石器時代~現代までの文明を取り戻していく。
感想
地道な科学の作業で文明を作っていく・・・今までにないストーリー設定で、面白いです!
蘇らせていく過程で、いろんな考えにも出会います。
例えば、元の世界を取り戻そうとする千空に対して、「大人や権力者はよみがえらせるべきではない」なんてぶつかるキャラクターも。
楽しい科学の作業にそんなシリアスなシーンもあり。
なかなか深い作品です。
新しい世界観のアニメを見たい人に、おすすめです♪
7.ソウナンですか?
あらすじ
4人の女子高生が、無人島で遭難してしまう話。
家もない上に、食料も水もない・・・。
絶体絶命のはずだが、少女たちは、なぜか「けっこう元気です!」何もないなら、なんでも作るし、なんでも食べる。
そんな無人島サバイバル。
感想
とにかく、面白い!
遭難って悲惨な状況のはずなのに、なぜか「こんなに笑えるか」ってくらい笑えるアニメ。
ザ・ギャグ作品です。キャラクターがぶっ飛んでいるし、ストーリーもライト。
なのに、ちゃんと遭難したときの雑学も学べます(笑)
暇つぶしのアニメをお探しなら、爽快ギャグ遭難マニュアル作品はいかがでしょうか?
8.ダンベル何キロ持てる?
あらすじ
主人公の紗倉 ひびきは、食べることが大好きな女子高生。
だが、「また太った?」と友人に言われてしまう。
よってひびきは、「夏休みまでに痩せる」とダイエットを決意するが、まともな運動も一人ではできないような体だった。
そこで、ひびきはトレーニングジムに入会する。
ジムには、同級生でカリスマ美少女生徒会長がいた。ダイエット目的で入ったひびきだったが、筋トレの奥深い世界へ入っていく・・・。
感想
実は、視聴をきっかけに筆者も筋トレを始めました(笑)
筋トレ方法やプロテインなど、筋トレのための知識が手に入るので、ためになります。
みんな筋肉バカっぽくて好き。
理論詰めの生徒会長とか、ちょっとおバカなトレーナーさんとか。
主人公の声優・ファイルーズあいさんは新人さんなのに、とっても良くてびっくりしました。
他には雨宮さんや、堀江さんと豪華声優陣がサブ♪
後半は日常ぐたぐた系になってしまうのが惜しいです・・・。
でも、前半のひたすら筋トレしてく感じだけでも、見る価値ありかなって思います。
見たら筋トレしたくなりますよ!
9.炎炎ノ消防隊
あらすじ
普通の人が突然燃え始め、怪物“焰ビト”になってしまう・・・。
怪物になれば火を操り、破壊活動をし始めるこの“人体発火現象”。
全人類は炎の恐怖に陥っていた。
そんな中、謎の炎の現象を解明し、人類を救おうと立ち上がったのが特殊消防隊である。
主人公のシンラは、そんな特殊消防隊の新人隊員。焰ビトとの闘いの日々が、幕を開ける!
感想
人気アニメ、ソウルイーターの大久保篤さんが原作。
しっかりした作画に、スリルのある戦闘シーン。
女性陣がひたすらにかわいいです(笑)シスターが可愛い!
ただ、 「消防隊」っていうから、もっとチームプレイをしたり、人間ドラマがあるのかと思ったら、意外と個人プレー。
主人公が暴走して怒られるパターンです。
世界観やキャラが良いのに、なんとなく主人公のせいでストーリーにモヤッとします。
ですが、これから成長していくところも少年アニメのだいご味なので、期待大です!
10.可愛ければ変態でも好きになってくれますか?
あらすじ
主人公の桐生慧輝は、普通の高校生。
ちなみに、彼女いない歴=年齢である。そんな彼に、なんと突然のラブレターが!!
喜んだのもつかの間、ラブレターには差出人名がなく、なぜか白のパンツが一緒になっていた・・・。
彼の周りの美少女たちはみんな変態?!
一体、ラブレターwithパンツを送ってきたのは誰なのだろうか?変態がわんさかでてくるラブコメディ。
感想
様々な性癖を持つ変態な女の子たちが次々と出てくるアニメ。
一応、ラブレター(パンツ)の差出人を探すという最終目標があるけど、ただただ変態女子とのやり取りを見てるだけな感じ。
「くだらねえええぇー!」と思うときもあるけれど、なんでだか見れる。
アニメのOPも、今期ベストくらいに好き。
この手のアニメにありがちな鈍感な主人公君だけど、突っ込み方がなかなか斬新なのも良いですね。
変態少女しか出てこない変わった趣向のラブコメをお求めなあなたは、ぜひ(笑)
『可愛ければ変態でも好きになってくれますか?』を今すぐ視聴する
11.僕のヒーローアカデミア
あらすじ
世界総人口の八割が何らかの特異体質である超人社会となった世界が舞台。
その中で、生まれ持った超常的な力"個性"を悪用する敵(ヴィラン)と戦う"ヒーロー"に憧れを抱いた"無個性"の少年、緑谷出久(通称デク)が憧れのヒーローであるオールマイトと出会い、本物のヒーローになるまでの過程を描いたストーリー。
感想
最初は泣き虫で弱かったデクが、少しずつ成長していく過程は本当にハラハラさせられるし泣けます。
戦闘シーンもかっこよく、登場人物それぞれの"個性"を上手く使って戦う様はまさにヒーロー!
正直めちゃくちゃ面白いので絶対に見て損はないと思います!
12.あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。
あらすじ
不登校の高校生である主人公(じんたん)にある日突然、亡くなってしまったはずの幼馴染の少女(めんま)が見えるようになる。
その少女は"お願いを叶えて欲しい"とじんたんに言い、困りながらもめんまのお願いを探るじんたん。
その少女の願いがきっかけとなりそれぞれ別々の生活を送っていた幼馴染たちが再び集まりはじめ、物語は加速していく。
感想
はじめは不登校でゲームばっかりやっていた主人公が亡くなったはずのめんまが見えるようになってから、少しずつ変わっていく様子は本当にかっこよくて泣けます。
また、じんたん含め幼馴染たちがめんまに対してそれぞれ抱える後悔などの感情がリアルに描写されていて、まるで映画を見ているような感覚になります。
感動ものが見たいという人であれば間違いなくこのアニメを推したい!
『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。』を今すぐ視聴する
13.はたらく細胞
あらすじ
人の細胞の数はおよそ37兆個。
細胞たちは体という世界の中で今日も元気に、休むことなく働いている。
酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球など・・・そこには知られざる細胞たちのドラマがあった。
感想
このアニメは体の仕組みを勉強しつつ見ることができる内容となっています。
どういった時にどの細胞が働くのかなどがアニメを見ているだけなのに全てわかってしまいます!
かつてこんなに勉強になるアニメがあっただろうか・・・いや、ない!!
ということで身体の仕組みについて興味がある方はぜひ一度見てみてください!
ちなみに、一時期ツイッターでもバズってましたが血小板がめちゃくちゃかわいいです。
14.東京喰種
あらすじ
人を喰らう怪人"喰種(グール)"がのさばる東京が舞台の物語。
日常に隠れて生きる、喰種の脅威に、人々は恐れを感じ初めていた。
主人公の金木研はある日、通い詰める喫茶店「あんていく」にて、自分の好きな作家の小説を読む神代利世と出会い、そこからストーリーは急展開を迎える。
感想
主人公の金木研が神代利世と出会うことで始まる物語の衝撃の展開から目が離せません!
もし自分が住む世界に喰種がいたら真っ先に殺されてそう・・・。
最初はただグロいだけの作品かと思っていましたが、見ればみるほどにはまっていく自分がいました。
ストーリーへの惹き込みかたが上手い作品だなと感じます。
特に戦闘シーンの派手さとかっこよさはなんとも言えませんね!
15.この素晴らしい世界に祝福を!
あらすじ
ゲームを愛するひきこもりの主人公・佐藤和真(カズマ)の人生は交通事故によって幕を閉じたはずだった。
ところが、目を覚ますと女神を名乗る美少女アクアが目の前に。
混乱するカズマだが、アクアの提案である「異世界に1つだけ好きなものを持っていっていい」という言葉に対して「じゃああんたで」とアクア本人を持っていくと言うカズマ。
そこからカズマとアクア、そして後に増える仲間たちの異世界での生活が始まる。
感想
このアニメを最初に見始めたときは正直、「どうせいつもの異世界ものだろ・・・」と舐めきっていました。
でも実際に見てみると単なる異世界ものではなくて笑いあり涙ありのめちゃくちゃ面白いギャグアニメでした(ここ重要)。
登場人物のキャラも濃く、最初のイメージを全て持っていかれました。
最近のアニメの同じような展開には飽き飽きしてるといった方や最近疲れていて全然笑えていないなといった方には本当におすすめできます!
16.氷菓
あらすじ
省エネを信条とする高校1年生、折木奉太郎は、ひょんなことから廃部寸前の「古典部」に入部することになる。
古典部で出会った好奇心旺盛なヒロイン、千反田える、中学生の時からの腐れ縁、伊藤摩耶花と服部里志。
彼ら4人が神山高校を舞台に、数々の事件を推理・解決していく青春学園ミステリー。
感想
ミステリー小説や映画が好きな方なら絶対に見たほうがいい作品です。
アニメなのに見てるこちらも考えさせられる、そしてとにかくヒロインの千反田える(通称えるたそ)がかわいい!
制作が京アニなので、絵もすごく綺麗で見ていてこんなに細かいところまで描いていてすごいなーと関心しちゃいます。
17.進撃の巨人
あらすじ
巨人が全てを支配する世界の物語。
巨人の餌と化した人類は高さ50メートルの巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた。
主人公であるエレン・イェーガー(通称エレン)は平和を装った世界に満足して外の世界へ出ることを諦めた人々に違和感を感じ、外の世界を見るために調査兵団への入隊を夢見る。
そこに50メートルの壁を有に超える超大型の巨人が現れ、エレンの夢も人々の平和も突如として崩れ去ってしまう。
感想
巨人に母親を殺され、調査兵団に入隊し巨人を駆逐することを誓ったエレンと同じく調査兵団の仲間たちの恐怖や苦悩の毎日がリアルに描写されている作品。
巨人と戦う戦闘シーンもめちゃくちゃかっこいいですが、巨人に支配された世界で、それでも希望を捨てずに必死に生きる人々の姿がとてもかっこよく、印象に残りました。
SF作品やアクション映画が好きな方は絶対にハマると思いますのでぜひ見てみてください!
18.ダーリン・イン・ザ・フランキス
あらすじ
遠い未来、人類は移動要塞都市"プランテーション"を建設し文明を謳歌していた。
その中に建設されたパイロット居住施設"ミストルティン(通称鳥かご)"。
コドモたちはそこで生活をしながらパイロットとして巨大な敵"叫竜"と戦うことだけが唯一の使命だった。
コドモたちが操るのはフランクスと呼ばれるロボット。
かつて神竜と呼ばれた少年(通称ヒロ)はそれに乗ることが自らの存在を証明するのだと信じているが、彼はなぜかフランクスに乗れなっくなってしまっていた。
そんなある日、ヒロの目の前にゼロツーと呼ばれる謎の少女が現れ、その出会いがヒロの運命を大きく変えることになる。
感想
最初はただのロボットアニメだと思って見ていましたが、話数を進めていく毎に惹き込まれ、一気に見てしまいました。
コドモたちが不安や恐怖を抑えながらフランクスに乗り、叫竜と戦うシーンは毎回ハラハラさせられますし、主人公であるヒロがゼロツーと出会ってからの展開からも目が離せません。
ロボットアニメ好きなら絶対見て損はない作品だと思います!
19.あそびあそばせ
あらすじ
日本生まれ日本育ちで全く英語ができない金髪の美少女・オリヴィア、真面目で知的な雰囲気を漂わせながら英語が全くできないショートカットの眼鏡っ娘・かすみ、明るいけれど、リア充になれないおさげ髪の少女・はなこの3人が作った「遊び人研究会」で起こる毎日のできごとを描いた日常系ガールズコメディー。
感想
このアニメは最初全くのノーマークだったのですが、友人に勧められ見てみたところ見事にドハマりしました。
正直いつまでも見てられるほど笑えますし、「中学生の設定のアニメでこんな際どいネタぶっこんでいいのか!」となるようなツッコミどころ満載のアニメです。
思いっきり笑いたい人は間違いなく見たほうがいいです。おすすめします!
20.とらドラ!
あらすじ
生まれつきの鋭い目つきが災いして、周りには不良だと勘違いされている高校2年生・高須竜児は、高校2年に進級した春、新しいクラスで一人の少女(逢坂大河)に出会う。
彼女は、超低身長の美少女でありながら、"手乗りタイガー"と呼ばれるほどワガママで短気な残念な性格なのであった。
ところが、放課後竜児は誰もいない教室に1人で残っていた手乗りタイガーの意外な一面を知ってしまう。
感想
このアニメは聞いたことがないという方の方が少ないのではないでしょうか。
それほどアニメ界では有名な作品だと筆者は思っています。
王道の学園ラブコメではありますが、ストーリーが本当に面白い!
そしてヒロイン含む女の子がめちゃくちゃかわいい!
かわいい女の子が見たい、人生で一度でもいいからモテを体験してみたいという方はぜひ見て欲しい作品です。
主人公がイケメンじゃないところも好感を持てます!
21.ソウルイーター
あらすじ
死神武器職人専門学校(通称死武専)。
その生徒である「職人」と「武器」の目的はただ一つ。
"99個の鬼神の魂と化した魂"と"1個の魔女の魂"を武器に食べさせ、死神様の武器「デスサイズ」を作ること。
これは最強のデスサイズを目指し、突き進む少年少女たちの物語。
感想
このアニメは個人的に一番好きな漫画がアニメ化したもので、当時めちゃくちゃテンションが上がったのを今でも覚えています。
最強のデスサイズを作るために死武専に集まった生徒たちの成長を描いたストーリーは本当に感動するし泣けます。
職人と武器は一心同体で、常に一緒にいるからこそ時にはぶつかり合うこともある。
そんな職人と武器の絆や迫力のある戦闘シーンが見どころです。
22.けいおん!
あらすじ
春となり、新入生が部活を決めるころ。田井中律は幼馴染の秋山澪を連れて軽音部の見学に行くが、すでに部員全員が卒業してしまった軽音部は、新たに4人の部員が集まらないと廃部になってしまう。
琴吹紬という仲間を加えて、最後の1人を探しているところに軽音部を軽い音楽と勘違いしていた楽器初心者の平沢唯が入部してくる。
感想
このアニメはいわゆる日常系のアニメなのですが、全体的にゆるい雰囲気の日常系アニメの中に音楽と言うジャンルを混ぜることで一気に人気の出た作品です。
このアニメがきっかけで軽音部に入ったもしくは軽音部を作ったという方もたくさんいますし、世間にかなり影響を与えた作品ではないでしょうか。
軽音部の物語だけあって曲にも相当力を入れていて、クオリティの高い曲がたくさん出てきます。
ストーリー重視で見ても、音楽重視で見ても、どちらでも楽しめる作品となっていますので、気になる方はぜひチェックを!
23.SHIROBAKO
あらすじ
武蔵野アニメーション(通称むさに)の新人制作進行のあおいを中心として、アニメーション制作現場で起こるトラブルや、葛藤や挫折などといったアニメ業界の日常を描く群像劇。
感想
アニメ制作の現場で日々起こるトラブルなどをリアルに描いた作品で、見ているとアニメを作っている現場の人たちはこんなに大変なんだなと実感させられます。
辛いこともあるけれどアニメが出来上がったときはめちゃくちゃに喜んだり、自分たちの日々の生活の中でも共感できることがたくさんあるなと思い、感情移入しながら見ちゃいました。
24.ノーゲーム・ノーライフ
あらすじ
ニートで引きこもりだけどネット上では「 」(くうはく)の名前で無敗の天才ゲーマー兄妹・空(そら)と白(しろ)。
そんな二人の前にある日"神"を名乗る少年・テトが現れる。テトは2人を、一切の争いが禁じられ、全てがゲームで決まる異世界に召喚してしまう。
そこで、異世界に住む16の種族の中で最弱だった人類種(イマニティ)を救うため、空と白は頭脳バトルに挑んでいく。
感想
このアニメはスピーディーな頭脳バトルが非常に面白いアニメです。空と白の2人のコンビネーションも抜群で、2人が圧倒的な勝利を見せてくれたときなんかはめちゃくちゃスカッとします。
そして白がかわいい!
無敗の兄妹、空と白の圧倒的な頭脳バトルをぜひ見てみてください。
25.四月は君の嘘
あらすじ
空っぽになった少年が1人の少女と出会う。
少女の歌声が少年の止まっていた時間を突き動かす。
11歳の冬、早熟の天才ピアニスト・有馬公生は母親を失ったショックから演奏をするとピアノの音が聞こえなくなるというトラウマを背負ってしまう。
以来、有馬公生はピアノから遠ざかっていたが、ある日、幼馴染の澤部椿にクラスメイトの宮園かをりを紹介される。
それをきっかけに今までモノトーンのように色を失っていた彼の日常が色づき始める。
感想
日常に色を失っていた有馬公生が、宮園かをりと出会って色を取り戻していく様子は本当に心に響くものがあります。
また、宮園かをりの抱えている秘密には衝撃的なものがあり、こんな展開・・・ってめちゃくちゃに泣きました。
個人的な感想ですが、人生の美しさや儚さを教えてくれるような作品だなと思います!
26.未来日記
あらすじ
「未来の出来事が書かれた携帯日記=未来日記」の所有者間で繰り広げられる殺人ゲームに巻き込まれてしまった中学生の主人公(天野雪輝)と最強のヒロイン(我妻由乃)を含む、個性的な12人の未来日記所有者の壮絶なバトルが今始まる。
感想
このアニメは完全に我妻さんTUEEEEとなる我妻さんメインのアニメです。
めちゃくちゃに強い、そしてかわいい。さすが最強のヒロインと言ったところでしょうか。
ヤンデレメンヘラが好きな方、もしくは我妻さん無双が見たい方はぜひ見てみてください!
27.Re:ゼロから始める異世界生活
あらすじ
コンビニからの帰り道、突然異世界へと召喚されてしまった普通の男子高校生、菜月昴。何もわからない異世界に放り出され、途方に暮れていたスバルに手を差し伸べたのは銀髪の少女(エミリア)だった。
スバルはお礼にエミリアが盗まれてしまった大切なものを一緒に探すことになるのだが・・・そこから物語は始まる。
感想
このアニメは最初はどちかと言うとゆるい感じのアニメだと思っていたのですが、後半に進むにつれてどんどん鬱展開になっていくので割と衝撃的でした。
あと一歩だったのに・・・なんてことがたくさんありやるせない気持ちになったりしますが、ストーリー自体はめちゃくちゃに良いのでかなりおすすめできます。
また、ここまで来ると何回も見てると思いますがヒロインのエミリアとそのエミリアの家でメイドをやっているレムとラムが本当にかわいい!筆者は特にレム推しです。
28.化物語
あらすじ
高校3年のある日、階段から落ちてきた少女・戦場ヶ原ひたぎを助けた阿良々木暦。
それをきっかけに、戦場ヶ原の抱えている秘密を知った阿良々木は、問題を解決するために協力を申し出た。
実は彼も戦場ヶ原と同様に人には言えない秘密を隠しているのだった。
感想
化物語も当時からかなり有名なアニメで、多分名前も聞いたことないと言う人の方が少ないのではないかと思います。
このアニメは人に憑いた"怪異"が起こす様々な現象を主人公である阿良々木暦がその仲間たちと協力しながら解決していく物語で、主人公のかっこよさもハンパないんですが、登場キャラのかわいさもハンパないです。
また、オープニングなども話毎に違うので、色々な楽しみ方のできる作品だなと思います。
29.Angel Beats!
あらすじ
死後の世界が舞台の物語。なんらかの理由で最後を迎えた少年・音無は死後の世界の学校でゆりと名乗る少女と出会う。
彼女は神に対抗する「死んだ世界戦線」のリーダーで、天使と日夜激戦を繰り広げていた。
音無はゆりと一緒に戦うことを選んだが、彼らの前に立ちはだかるのは1人の可憐な少女だった。
感想
死後の世界の学校が舞台なところが設定としてかなり好きで、死んだあとにもこんなように学校に行けたら楽しいだろうなと思いながら見ていました。
もちろん戦ったりはしたくないですが。このアニメは、いつもの学園ものと思いきや全然違った印象を与えてくれる作品で、最後のシーンでは本当に号泣しました。
普通の学園ものに飽きてきていたという方はぜひ見てみてください!
30.魔法少女マドカ☆マギカ
あらすじ
市立見滝原中学校に通う、普通の中学生・鹿目まどかは1人の転校生・暁美ほむらと出会う。
ほむらは夢の中で見た少女と瓜二つの容姿をいしていた。偶然の一致に戸惑うまどかに、ほむらは意味深な言葉を投げかけるのであった。
感想
このアニメは平凡な中学生活を送っていたまどかが、転校生のほむらとの出会いをきっかけに魔法少女の世界に巻き込まれていく物語で、他の魔法少女もののアニメと違ってかなり鬱な展開があるのが特徴です。
まどかたちが魔法で戦うシーンもかっこいいですが、個人的にはラストシーンの衝撃的な展開は必見です!
【結論】dアニメストアはコスパ最強だった
月額400円は安すぎる!
dアニメストアは月額が400円(税抜き)なので、3年間契約している筆者は400円✕36回を支払っていることになります。
ですが、実際に計算してみたところ合計で支払った金額は14,400円。
3年間でこの金額って考えると安すぎると思いませんか?
この金額でアニメが見放題なのはアニメ好きにとっては最高でしかないと思いますし、月額がありえない金額にならない限りはこれからもずっと契約し続けると思います。
バックグラウンド再生やオープニングスキップの機能が便利すぎる!
dアニメストアを3年間使ってみて感じたことは、アニメの作品数の多さはもちろんのこと、バックグラウンド再生やオープニングスキップなどの機能が便利すぎる!!ということです。
筆者はアニメだけではなくアニソンも大好きなので、アニソンをバックグラウンドで再生できるのはかなりポイントが高いなと思いました。
また、アニメを連続で見る時に一番面倒なのが、オープニングを何回も見なくてはいけないこと、もしくは自分でオープニングを飛ばす作業だと思います。
いくらアニソンが好きでも毎回同ものを見続けるのは飽きてしまうので、オープニングスキップの機能でいちいち見なくて済むのはかなり便利さを感じました。
声優フォローの機能はアニオタのかゆいところに手が届く存在!
さらにアニヲタにとってはかなり役立つ声優フォローの機能も、かゆいところに手が届く感じでめちゃくちゃ使えます。
自分の好きな声優をフォローしておけば、いつでもその声優が出ている作品をチェックできますし、どのキャラクター役で出演しているのかまで丸わかりなので助かりました!
迷うなら【31日間無料おためし】を使ってから


そんな風にお考えの方は、【31日間無料おためし】を利用するのをおすすめします!
なぜなら、登録してから31日以内なら、一切お金がかからないんです。
もしも気に入らなかったら、31日以内に解約すればOK。
一ヵ月アニメをたくさん見ても、料金がかかることはありません。
dアニメを気に入って続ける場合のみ、翌月から月額料金が発生します。
この記事で紹介している「おすすめのアニメ30選」をすべて視聴しても、31日以内なら0円ですよ♪
登録を迷っている場合は、存分に無料期間中にアニメを楽しんでから決めましょう。
登録までの流れと解約方法
ここでは、dアニメストアの登録までの流れと解約の方法を順を追って説明していきます。
登録までの流れ
まず、上の写真のようにdアニメストアの公式サイトにいきます。

「初回31日間無料おためし」のボタンをクリックすると認証画面に移ります。
ここで、ドコモユーザーの場合はお持ちのdアカウントでログインをしてください。
ドコモユーザーではないという方は「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま」のボタンをクリックして次に進みましょう。

この画面になったら、メールアドレスを入力して「次へ」のボタンをクリックします。
また、google+のアカウントやYahoo!のアカウントからの引用ができますので、メールアドレスの登録が面倒な方はそちらで登録してもいいかもしれません。

メールアドレスの登録が完了すると、そのアドレス宛に認証用のワンタイムキーが届きます。
そのキーを入力して「次へ進む」をクリックしましょう。

ここで、認証が終わり入力の画面に移ります。必要情報を入力して次に進みましょう。

すると、確認画面に移りますので、ここで入力に間違いがなければ次に進んで登録を完了しましょう。

この画面になったら登録は完了です。
お好きなアニメを楽しみましょう!
解約方法

まず、上の写真のように公式ページの下部にある「解約」のボタンをクリックします。

すると、ID入力の画面に移りますので、こちらでIDとパスワードを入力して次へ進みます。

どうしても解約して欲しくなさそうな画面が出てきますので、構わず下にスクロールしていきます。

最後にアンケートが出てきますので該当する項目にチェックを入れて「解約する」のボタンをクリックしたら解約は完了です!
dアニメストア料金はお得?他社と比較してみた
dアニメストアの月額料金は、400円(税抜き)です。
この金額は、他の動画配信サービスと比較してもかなり安いし、金額が安いからと言ってサービスの質が悪いなんてことは一切ありません。
支払い方法も、ドコモユーザー以外の方はクレジットカードもしくはデビットカードでの支払いのみになってしまいますが、一度登録さえしてしまえば毎月勝手に引かれているので、面倒な作業もなくて個人的には良かったと思っています。
下記の表はdアニメストアとその他のアニメ動画の配信サービスの違いを比較した表です。
dアニメストア | アニメ放題 | バンダイチャンネル | |
---|---|---|---|
月額料金 | 400円(税抜き) | 400円(税抜き) | 1,000円(税抜き) |
無料体験 | あり(31日間) | あり(1ヶ月間) | なし |
作品数 | 約3,000作品 | 約1,200作品 | 3,000作品以上(見放題は1,000作品程度) |
ダウンロード機能 | あり | あり | なし |
対応デバイス | ●スマホ、タブレット Android OS4.4~9.0 iOS OS10.0~12.2 ●PC ・Silverlight Microsoft Windows 7 SP1 ・HTML5プレーヤー Microsoft Windows 7 SP1 Windows8.1 Windows10 Mac OS X 10.10以上 ●テレビ Fire TV Fire OS 5.2以上 Android TV Android OS 5.1以上 動作確認済みの機種一覧は、こちら | ●スマホ、タブレット Android OS5.0~9.0 iOS OS10.0以上 ●PC ・Silverlight Microsoft 5 以上 ・Microsoft Windows 7 SP1以上 (Windows8はClassicモードのみ) ・IE11以上 ・Mac OS X 10.8以上 ・Safari(4から11) ●テレビ ・スマートフォン、iPhone/iPadとテレビをHDMIケーブルで接続する場合 HDMI出力に対応しているスマートフォン端末 iOS10以上搭載のiPhone、iPad ・AirPlay、ChromeCastを利用して視聴する場合 Android5.0以上のスマートフォン・タブレット iOS10以上のiPhone・iPad ●その他 モバイルシアター | ●スマホ、タブレット Android OS 2.2以降(Android 3.0、3.1、3.2は対象外) iOS 3.2以降(iOS6以降推奨) ●PC Windows XP以降 Mac OS X v.10.6以降 ・Internet Explorer 8.0, 9.0, 10.0, 11.0 ・Firefox 最新版 ・Safari 最新版 ・Chrome 最新版 ●テレビ 「アクトビラ」対応機器(テレビまたはレコーダー) ●Wii U バンダイチャンネル 動作確認済みの機種一覧は、こちら |
接続台数 | 1台 | 1台 | 1台 |
表を見れば、dアニメストアがいかにお得かということがひと目で分かると思います。
お得にたくさんのアニメを見たいという方はぜひdアニメストアに登録してみてください。
dアニメストアの評判は?
ここでは、実際にdアニメストアを使っている人たちの口コミを、良いところだけでなく悪いところも含めて見ていきましょう。
dアニメストアの良い口コミ

古い作品から最新作まで幅広いジャンルのアニメが揃っています。さすがにないかなと思っていた作品も置いてあったりするので非常に満足してます。もちろん全てのアニメ作品が揃っているわけではないですが、今のところ特に不満はありません。(30代男性)

他の動画配信サービスより月額が安く、配信しているアニメもラインナップが豊富なので、価格の割に満足できると思います。(10代女性)

Wi-Fiがなくても作品をダウンロードして見れるので、通勤時などにとても重宝しています。また、再生時にオープニングをスキップできる機能があるのはかなり便利です!(20代男性)
dアニメストアの悪い口コミ

光回線で速度は出ているはずなのに、ふつう画質でも止まる時があるのでそこをなんとかして欲しい。(20代男性)

中には別途有料のものがあり、完全に見放題ではないことでマイナス。全て無料で見れるようにして欲しい。(30代男性)

解約したと思ったら解約出来ていなく、半年の間無駄なお金を支払ってしまいました。最悪です。(20代女性)
口コミから分かること
口コミから分かるように、月額の安さやアニメの作品数の多さには満足している人が多い一方で、動画の再生が止まることに対してや月額で全てのアニメ作品が見放題になるわけではないという点に不満を感じている人もいるようです。
ちなみに筆者の場合は今のところ一度も動画の再生が止まったりしていないので、これらの問題には使用しているPCやスマートフォンのスペックやWi-Fiの通信速度などが関係してくるかもしれませんね。
dアニメストアのメリット
まずはdアニメストアのメリットから見ていきましょう。
メリットとしては以下の5つがあげられます。
メリット
- 最新作から過去の作品まで2,800作品以上の作品が見れる
- ダウンロード機能によりWi-Fiがなくても高画質で動画を見ることができる
- ダウンロード機能の他にも便利な機能がたくさんある
- 声優フォローやリクエスト機能などのアニオタ御用達の機能も豊富!
- 月額料金が400円(税抜き)と他の動画配信サービスと比べてかなり安い
最新作から過去の作品まで3,000作品以上の作品が見れる
dアニメストアでは、最新作から過去の作品まで、3,000以上の作品を見放題で見ることができます。
これは筆者が3年間アニメを見まくっても全然見終わらない数なので、新旧関係なくアニメを存分に楽しみたいという方にはピッタリだと思います!
また、現在放送中の作品も網羅されているので、筆者のようにリアルタイムでは見れないけれどなるべく早く見たいという方にもおすすめですよ。
ダウンロード機能によりWi-Fiがなくても高画質で動画を見ることができる
dアニメストアはダウンロード機能があるため、外出先でも通信量を気にすることなく高画質でアニメを楽しむことができます。
筆者も通勤の際や外出先のちょっとした空き時間にも見れるように、ダウンロード機能はよく利用しますがこの機能は本当に便利!
どれだけアニメを見ても、ダウンロードさえしていれば通信制限だって怖くないのは大きなメリットと言えますね。
ダウンロード機能の他にも便利な機能がたくさんある
dアニメストアはダウンロード機能だけじゃないんです!
中でも、バックグラウンド再生やオープニングスキップの機能は最強と言っても過言ではありません。
バックグラウンド再生では、好きなアニメのオープニングやエンディングを好きなときに聴くことができますし、オープニングスキップの機能では「このオープニング見飽きたな」とか「オープニングはいいから早く本編を見たい」といったときに大活躍してくれます。
筆者は基本オープニングは飛ばして見るタイプなので、オープニングスキップの機能にはめちゃくちゃお世話になっています。
声優フォローやリクエスト機能などのアニオタ御用達の機能も豊富!
dアニメストアには声優フォローやリクエスト機能など、アニオタにとっては嬉しい機能がたくさん詰まっています。
声優フォローは好きな声優さんをフォローしておけばその人が出演している作品をすぐに探すことができますし、リクエスト機能ではdアニメストアにない作品をリクエストすることができちゃうんです。
ちなみに、筆者としては特に声優フォローの機能はフルで活用しておいて損はないと思います。
例えば新人の声優さんで気になる人がいたらとりあえずフォローしておけば出演作品を随時チェックすることができますし、何より他の動画配信サービスにない機能なのでかゆいところに手が届くと言う意味ではオタクのことを考えてくれているなと関心してしまいますね。
月額料金が400円(税抜き)と他の動画配信サービスと比べてかなり安い
ここまでのメリットだけでもかなりすごかったと思いますが、さらに衝撃的なのが月額の料金です。
なんと、dアニメストアは月額400円(税抜き)で利用できてしまうんです。
400円といったらみなさんの今日のお昼の金額よりも安い金額じゃないですか?
これだけのサービスをこの金額で提供してくれるのは貧乏人にとっては本当にありがたい。
他の動画配信サービスは平均的に1,000円前後すると考えるとその安さがよく分かると思います。
dアニメストアのデメリット
続いてはdアニメストアのデメリットを見ていきましょう。
デメリットは以下の4つがあげられます。
メリット
- アニメ専門のチャンネルなので、配信作品はアニメのみ
- 別途有料のコンテンツもあり、全ての作品が見放題というわけではない
- 子供向けの作品がほとんどない
- ドコモユーザー以外の場合クレジットカードかデビットカードでの決済しかできない
アニメ専門のチャンネルなので、配信作品はアニメのみ
dアニメストアはアニメ専門のチャンネルです。
なので、配信されている動画はアニメ作品のみ。
もし、どうしても海外ドラマや映画も見たいという方には向いていないかもしれません。
ですが、逆に言えば「アニメをたくさん見たい」という方にとっては神サービスだってことは自信を持って言えます。
別途有料のコンテンツもあり、全ての作品が見放題というわけではない
dアニメストアには2.5次元のミュージカル動画やアニメの映画作品などもあるのですが、それらの作品は有料のコンテンツになります。
筆者自信、2.5次元などにはあまり興味がないので問題ないのですが、アニメ映画も有料なのはちょっと胸が痛い。
もちろん、本当に見たい作品だったらお金を払ってでも見ますけどね。
ただ、見たいアニメ映画がたくさんあると言う場合は他の動画配信サービスで配信されていないかを確認するのもありだと思います。
dアニメストアでは有料でも、他の動画配信サービスでは見放題に含まれているなんて場合もありますからね。
子供向けの作品がほとんどない
dアニメストアのアニメ作品には小さい子供向けの作品はほとんどありませんし、むしろどちらかと言うと大人向けのアニメが多いという印象も受けます。
なので、小さい子供がいるご家庭でお子さんに見せるために契約したいと考えている方には向いていないと言えます。
ドコモユーザー以外の場合カードでの決済しかできない
dアニメストアはドコモユーザーであればキャリア決済などが使えるのですが、それ以外の場合はクレジットカードもしくはデビットカードでの支払いしかできません。
筆者はドコモユーザーではないので仕方なくクレジットカードでの決済にしていますが、特に不便があるわけでもないので満足しています。
ただし、クレジットカードやデビットカードを持っていないという方は登録ができないので、注意してください。
正直dアニメストアにも上記であげたようなデメリットもありますが、まずは実際に使ってみないとわからないこともあると思います。
心配な方はぜひ無料体験してみてください。
まとめ
dアニメストアを3年間使ってきて、アニメ好きとってこんなに良いサービスはないなと思いました。
そこで、実際に使ってみてどんな人におすすめしたいかを以下にまとめてみましたので参考にしてください。
- アニメが好きで、暇さえあればアニメを見ている
- アニメをできるだけ高画質で見たい
- アニソンが好きでよく聴く
- 好きな声優が出ているアニメは必ず見るほど声優好き
- アニメが地上波で放送されないもしくは遅れて放送される地域に住んでいる
- 周りがアニメを見ているので自分もその輪に入りたい
- 2.5次元のミュージカルなどに興味がある
- 昔のアニメを見て青春時代を思い出したい
上記の項目に一つでも当てはまる方は、dアニメストアをぜひおすすめしたい!
こんなに月額料金が安くてアニメも見たいだけ見れるサービスは他にはありませんよ!
この記事を書いた人

- 節約ぽけっと編集部兼ライター。
趣味は写真を撮ることと猫を吸うことです。